40代子持ちのクルマ好きが、愛車のBMW 320dツーリングを評価するとともに、ちょっとだけ日々を楽しくするクルマのある生活の話題をお届けします。

Carly for BMWでできること。 〜 FEM編

BMW

Carly for BMWでできることご紹介シリーズ第2弾は、いよいよ本丸と言える「FEM」でできることをご紹介します。ここはちょっと項目が多いですよ。

FEMって何?

FEMはECUの一つで、Carly for BMWの中では一番たくさんの項目がコーディングできます。フロントのライト周りやミラー、シートヒーター等々、かなり多岐にわたる項目が調整できます。

以下ではその項目を一つ一つご紹介します。ちょっと長くなりますがお付き合いください。また、順不同でいかせていただきます。

 項目名  説明 選べる値 備考
Ambient lighting brightness 1/2 室内のアンビエントライトの明るさの調整。メーターパネル照明と連動するかどうかを選べます。 same brightness as speedometer/own brightness
Ambient lighting brightness 2/2 アンビエントライトの照度調整 very low/ low/ rather low/ medium/ rather high/ high/ very high 正直なところ、デフォルトのvery highでなければアンビエントライト自体がイマイチ使い物になりません。
Threshold washer fluid warning ウォッシャー液残量警告のタイミング low/ medium/ high
Number of wipes after windscreen cleaning フロントウィンドウをウォッシャー液でクリーニングした後にワイパーで拭く回数 1/ 2/ 3/ 4
Number of wipes after rear window cleaning リアウィンドウをウォッシャー液でクリーニングした後にワイパーで拭く回数 not active/ 1/ 2/ 3/ 4 セダンにはリアワイパーがないので、ツーリング専用ですね。
Wiping interval rear window リアウィンドウワイパーの作動間隔 not active/ 2s/ 4s/ 6s/ 8s/ 10s/ 12s/ 15 s これもツーリング専用です。
Reduce wiper speed ワイパーの作動スピードを遅くする速度の設定 not active/ 130kph(80 mph)/ 170 kph(105 mph)/ 210 kph(130 mph) 速度が速くなるとワイパーが浮くので、拭き取りスピードを遅くして防ぎます。
Rear window cleaning with low washer liquid リアウィンドウのウォッシャー液の量を少なくする。 active/ not active 確かに、リアウィンドウウォッシャーはかなりの量が出て下に垂れるので、もしかしたら便利かもです。
Wipe delay after windowscreen cleaning フロントのウォッシャー液噴射後、ワイパー作動までのタイムラグ 0.1s/ 0.3s/ 0.5s/ 0.7s
Wipe delay after rear window cleaning リアのウォッシャー液噴射後、ワイパー作動までのタイムラグ 0.1s/ 0.3s/ 0.5s/ 0.7s/ 0.9s/ 1.1s/ 1.3s/ 1.5s リアのウォッシャーは噴出しないでじわっと出るので、フロントよりも細かく刻んでいますね。
Wiping interval standstill 停止時の間欠ワイパーの間隔 3s/ 5s 走行時は間欠ワイパーにはなりませんが、停止時に間欠ワイパーになった時の設定です。
Number until headlight cleaning ヘッドライトクリーニングを、ウィンドウクリーニング何回かごとにするのかの設定 1/ 5/ 10/ 15
Continue rear wiper when ignition turned on そのまま、エンジンをかけた時にリアワイパーを作動し続けるか(意味不明) active/ not active
Rear wiper permanent when reversing ギアをRに入れてバックする時にリアワイパーが間欠ではなく連続で拭き取るかどうか active/ not active
Head light cleaning ヘッドライトクリーニングをそもそも行うかどうか active/ not active ヘッドライトクリーニングを止めたい方はここをnot activeに。
Maximum speed headlight cleaning ヘッドライトクリーニングを行う最高速度 6 kph(4 mph)/ 12 kph(8 mph)/ 30 kph(19 mph)/ 50 kph(31 mph)/ 80 kph(50 mph)/ 130 kph(80 mph)
Number of splashes for head lights ヘッドライトクリーニングの時のウォッシャー液噴出回数 1/ 2/ 3
Length of splash for head lights ヘッドライトクリーニングの際に、ウォッシャー液を噴出させる際、1回で何秒出すか 0.4s〜2.0s(0.2s刻み)
Delay between splashes for head lights ヘッドライトクリーニングでウォッシャー液を複数回噴出させる際の間隔 0.4s〜2.0s(0.2s刻み)
Cleanings until 1st headlight cleaning 何回フロントウィンドウクリーニングをしてから最初にヘッドライトクリーニングをするか 1/ 3/ 5/ 8/ 10/ 15
Comfort open sunroof immediately コンフォート・オープンで、サンルーフをすぐに開けるか active/ not active
Comfort close sunroof immediately コンフォート・クローズで、サンルーフをすぐに閉めるか active/ not active
Comfort open windows simultaneously コンフォート・オープンで、全てのウィンドウを同時に開けるか active/ not active 運転席側だけが少し遅れるのがデフォルトですよね。
Comfort open windows simultaneously コンフォート・クローズで、全てのウィンドウを同時に閉めるか active/ not active こちらも運転席側だけ遅れるのがデフォです。
Comfort open using remote リモートコントロールでコンフォート・オープンを有効にするか active/ not active
Comfort close using remote リモートコントロールでコンフォート・クローズを有効にするか active/ not active
Comfort close – door (comfort access) コンフォート・アクセスを有効にするかどうか active/ not active ドアハンドルを握ってオープン、ドアハンドルの上部にタッチしてクローズを有効にするかどうかですね。
Comfort closing delay (mirrors) コンフォート・クローズでドアミラーを畳むタイミング(どのくらい遅らせるか) 0.0s/ 0.5/ 1.5s
Extend follow me home lights エンジン停止後にウィンカーレバーを手前に引いて点灯するホームライトの延長を有効にするかどうか active/ not active activeにするとiDriveのメニューで点灯する時間を調整できます。
Daytime running lights – light switch DRL(デイタイム・ランニング・ライト)を点灯するライトスイッチの位置 not active/ A or 0/ A, 0 or 1/ Low beam/ High beams ライトスイッチの位置は、AがAuto、0がライトオフ、1がスモールのことです。
Turn on door lights in reverse gear Rにシフトした時にドアハンドルに仕込んだ外側のライトを点灯するかどうか active/ not active 日本仕様ではドアハンドルに下側を照らすライトが仕込まれていませんので、意味がない項目です。
Easy entry リモートコントロールのオープンボタンを2回押してドアを開くと、運転席側の窓がドアを開く active/ not active
Close window after easy entry Easy entryで窓を開いた後、ロックすると窓が閉じる active/ not active Easy entryとセットで有効にしないと意味がありませんね。
Easy entry with every door open ロック解除でいつでもEasy entryをいつでも有効にするか否か active/ not active
Easy entry – steering wheel 1/2 Easy entry時のステアリング位置の調整 active/ not active 電動調整式でないと意味がない項目です。
Easy entry – steering wheel 2/2 「Easy entry – steering wheel 1/2」と同時に有効にする項目 active/ not active
Start/Stop-Automatic memory active/ not active 公式サイトの説明を読んでもよくわかりません・・・。 無効にするとバッテリーの節約にはなるみたいですが・・・。
Start/Stop-Automatic default off  ? active/ not active これもわかりません。
Start/Stop-Automatic enabled in ECO mode  ? active/ not active これもわかりません。
Interior lighting after opening trunk lid トランクリッドを開いた時に室内灯を点灯するか active/ not active
Brightness interior lights after unlock ロック解除時の室内灯の明るさ not active/ very low/ low/ rather low/ medium/ rather high/ high/ very high
Welcome lights – Innenbeleuchtung ウェルカムライト点灯時の室内灯の明るさ not active/ very low/ low/ rather low/ medium/ rather high/ high/ very high ウェルカムライト自体は、iDriveのメニューで有効・無効を選べます。ライトスイッチはデフォルトではAの位置で点灯します。
Optical confirmation – locking vehicle ロック時のウィンカー点滅回数 not active/ 1/ 2/ 3
Optical confirmation – unlocking vehicle ロック解除時のウィンカー点滅回数 not active/ 1/ 2/ 3
Mirror tilt 1/2

Mirror tilt 2/2

 ミラーを傾ける機能を使用する時には有効にします active/ not active
Comfort folding for sideview mirrors コンフォート・クローズでミラーの格納を有効にするか無効にするか active/ not active
Tilt mirror in reverse Rにシフトした時に助手席側ドアミラーを下に向けるかどうか active/ not active この機能はデフォルトでactiveになっていますが、使用する時はドアミラーの調整スイッチを運転席側に切り替えておかないと作動しません。
Mirror tilt while reversing ミラーを下側に向ける際の角度 weak/ medium/  strong
Auto-Unfold mirrors 格納しているドアミラーを自動で展開するスピード 1kph(1mph)/ 10kph(6mph)/ 20kph(12mph)/ 40kph(25mph) デフォルトでは40kphになっています。もう少し低い速度でもいいと思いますが、狭い道ですれ違いを行う時にドアミラーを格納しながら動かす可能性を考えると、あまり低い速度に設定しすぎるのも・・・。
 

Maximum speed mirror fold

ミラーを格納することができる最高速度 10kph(6mph)/ 20kph(12mph)/ 40kph(25mph)/ 60kph(37mph) うーん、60km/hで走行しながらミラーを格納するシーンって、どのような状況なんでしょうか?
Unfold mirrors after comfort close コンフォート・クローズでロックし、ミラーを格納した後に、ロック解除すると、自動的にミラーが展開されるようにするか active/ not active
Mirror fold with turn signals ハザードやウィンカーを点滅している時に、コンフォートクローズでミラーを格納しても点滅し続けさせるか active/ not active ちょっとハザードを点滅させてクルマを離れる、などシーンは思い浮かぶのですが、どのような状況でそうするのかイマイチ思いつきません。
Parking lights パーキング・ライトの有効・無効 active/ not active デフォルトでactiveになっており、エンジンオフ→もう1回ボタンを押して電源もオフにしてからウィンカレバーを右または左に倒すと、倒した側のブレーキライトのみ点灯します。日本では全く使用されませんが、ヨーロッパでは普通に使われるみたいです。
Continue window action when door is opened ワンタッチで窓を開閉している際に、ドアを開けると止まってしまうようにするかどうか active/ not active activeにすると窓の開閉が止まらなくなります。念のため。
Rain light sensor sensitivity レインセンサーとオートライトのセンサーの感度 very sensitive/ sensitive/ normal/ insensitive/ daytime running lights
 Seat heater temp. level 1(2) (3) – armrest front (rear) 前後のアームレストのシートヒーターの温度調整です。前後個別に設定できます。 level1

29°C〜38°C(3℃刻み)

level2

38°C〜44°C(3℃刻み)

level3

44°C〜53°C(3℃刻み)

 日本仕様のシートヒーターって、アームレストは温まらないですよね?したがって、日本仕様では意味のない項目です。

実際にはフロントとリア、レベル1/ 2/ 3それぞれで独立した項目としてありますが、ここではその6項目をまとめています。

 Seat heater temp. level 1(2) (3) – seat front (rear) 前後のシートヒーターの温度調整です。前後個別に設定できます。 level1

28°C〜37°C(3℃刻み)

level2

37°C〜43°C(3℃刻み)

level3

43°C〜52°C(3℃刻み)

上に同じです。
One-touch turn signal function ワンタッチウィンカーの点滅回数です。 1/ 3/ 5/ 7 ここの回数を3以外にしても、iDriveメニューでは「3ターンシグナル」と表示されます。
Voltage monitoring 1/2 (2/2) 球切れチェックの有効・無効 active/ not active ありとあらゆる灯火類(フロント)の球切れチェックの設定が、左右それぞれ2項目ずつ、計22項目あります。なぜかフロントウィンカーだけが左右それぞれ1項目ずつです。

ちなみに、リアの灯火類は「REM」の中にあります。

warning 球切れ警告灯の点灯 active/ not active こちらも上に同じく、灯火類の警告灯ですが、左右それぞれ1項目づつ、計9項目あります。

こちらもリアの項目は「REM」の中にあります。

Welcome lights ウェルカムライトの有効・無効 active/ not active
Welcome-lights – light switch position ウェルカムライトが点灯するライトスイッチの位置 not active/ A/ A or 2 ここでウェルカムライトが点灯するスイッチの位置を選べます。2ってライトオンの位置ですが・・・。
Welcome lights – brightness ウェルカムライトの明るさ調整 off/ very low/ low/ medium/ high/ very high
Welcome lights duration ウェルカムライトが点灯している時間 10s/ 20s/ 40s/ 90s/ 150s/ 240s
Welcome lights –(灯火名)  ウェルカムライトを点灯する灯火及び点灯の仕方 not active/ turn on softly/ turn on hard ここでもフロントにあるありとあらゆる灯火類に対して設定ができるようになっています。

同様に、リアの灯火類に関してはREMの中に項目があります。

Welcome lights – only when dark 周囲が暗い時だけウェルカムライトを 点灯するかどうか active/ not active

 

はい!ここまでです!お付き合い頂きましてありがとうございます!

私が変更した項目と、コーディング中の警告

私のコーディングに関しての方針は「危険がなく、法令に違反しない」です。

ですので、このFEMの中ではまだ今の所、

  • ウィンカーの点滅回数(3回→5回)
  • ワンタッチでウィンドウを開閉した際に、ドアを開けても作動し続けるよう設定
  • リアウィンドウワイーパーの作動間隔(12s→8s)
  • コンフォート・クローズ時のドアミラーの反応時間遅延を短く(1.5s→0.5s)

のみです。

FEMの項目を変更すると、KOMBIの時とおなじく、コーディング進行中の画面で、バーが半分くらいまでに伸びた時に「ちゃら〜ん」という警告音がなりますが・・・今度は「時刻を設定してください」ではありません。

衝突警告無効の警告が出ます。これは驚きますが、ちゃんと1項目コーディングした後に一旦エンジンを切ってまたかけると、ちゃんと正常に動作します。この、一旦エンジンを切ってかけ直すという動作、非常に大事です。PCでも、アップデートなどをすると再起動を求められることがありますよね?あれと同じと理解しています。

項目の中で意味がわからない項目もあるのでおいおいこれから試していこうと思っていますが、ここで疑問に思われた方も多いのではないでしょうか?

「DRL(デイタイム・ランニング・ライト)は?」

はい。そうなんです。これは有効化していません。コーディングショップなどでは定番メニューですよね。実際に昼間でも煌々とDRLを点灯して走行しているBMWを見かけることもありますが、なぜやらなかったかというと・・・。

このままDRLを有効化すると法令違反。

[aside type=”warning”] 2016/12/10追記:読者様よりご指摘を受けまして、DRLは日本の法令でも1,440カンデラまで、上縁の高さは1,500mm以下までと定められましたので、違法性はなくなりましたことが判明いたしました。したがって、この章において、「そのままDRLを有効化すると違法性あり」としていた文章を削除いたしました。
ですが、現状ではCarly for BMWでは、日本仕様のF系ではDRLをアクティブにできないようです。CarlyのHPではDRLに関するコーディング項目を拡張すべくプロジェクトが進行中ですので、何ヶ月か経てば可能になるかと思います。
[/aside]

他にも試したい項目は色々ありますが。

例えばウェルカムライトの点灯時間は、デフォルトでは短いのでもっと長くしてもいいかなとも思います。疑問なのが、ホームライトの点灯時間の長さは普通にiDriveで設定できるのに、ウェルカムライトはコーデョングでないとできないのか、ということです。他にも、ワイパーの作動間隔などもiDriveにあってもいいだろうと思います。

項目が多いので、1回コーディングに成功するとどんどん試してみたくなりますが、コーディング自体が危険性を秘めているということを念頭に置いて慎重にやっていくことをお勧めします。

大変長くなりました。ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。残りのREMとCSM、CICに関しては記事をまとめますが、ちょっと1日置いてからにさせてください。さすがにこれだけ長いとエラく時間がかかてしまうので・・・。REMもFEMほどではないですが項目が多いんですよ。

では、今回はこの辺で失礼します。ありがとうございました。