BMWではステーションワゴンのことを「ツーリング」と言います
ステーションワゴンという選択
ステーションワゴンといえば、
今やステーションワゴンは「
BMWでは「ツーリング」
さて、BMWのツーリングというと、なんだかイメージ的に「
むしろBMWは実用性をかなり追求するメーカーだと個人的には思
その証拠がトランク容量。3シリーズはセダンで480l、
ですが、「あれ?」って思いませんか?そう、
このカラクリは容量の計測の仕方にあります。
よくトランク容量を表すのに「VDA法」とか「DIN値」
クルマのオーディオスペースでも「1DIN」って言いますが、
この時代にずいぶんアナログな計測方法ですよね。驚いたでしょう?
もちろんこんなことをしているのには理由があります。この計測方法の場合、荷室の形状が複雑すぎると箱が入らないデッドスペースが出来ま
実際、ツーリングの荷室は非常に整形されていて使いやすいです。
これは、VDA法ではステーションワゴンやハッチバックの様なクルマは、
実際には荷室と座席を区切るネットも内蔵されていてもっと高く積
私は時々オートキャンプに行きますが、
ここがすごい!ガラスハッチ単独での開閉
そして、
このようにガラスハッチだけ開くんですね。これはカタログなどでは、
どのように使うのかというと、まず、窓の下の高さまでパンパンに荷物を積んで、
その後にガラスハッチを開けてさらに高く積み込めば、
きっとガラスハッチだけ開けると、
スマートオープンは難しい?
最近のドイツのクルマにはほとんど付いているのですが、
これが慣れるまでは、いえ慣れたつもりでもかなり失敗率が高いです(笑)。
それは
リアバンパーの下を、ナンバープレートの真下を中心に、
という方法です。
セダンではこれをやってもトランクリッドとパッキンがひっついて
現在オーナーの方で、スマートオープンがうまく作動しないという方はぜひこの方法を一度試してみてください。
お試しの時にはキーを持ってやることをお忘れなく。
そのほかの便利なところ、もうちょっとなところ
リアハッチを閉めるボタンは二つあります。
ちょっと小さいんですが、わかりますか?フックの右、字が書いてある白いステッカーの左にボタンが二つ並んでます。
左側がリアゲートを閉めるのみ、
これが地味に便利なんですよね。あ、左のボタンは当たり前なので、もちろん右のボタンのことですよ。
ただし、ディーラーの方によるとこれは2015年モデルからだということです。
惜しいのは、
ここはもうちょっと頑張って欲しかったものです。
結論:この荷室、かなり便利です。
いかがでしたでしょうか?特にリアハッチを足で開ける方法は、
※2016/05/07追記:実際に荷物を積んでいる記事を画像と共にアップしています。ご参考までにご覧ください。
ここまで長々と読んでいただきありがとうございました。
では今回はこの辺で失礼します。