40代子持ちのクルマ好きが、愛車のBMW 320dツーリングを評価するとともに、ちょっとだけ日々を楽しくするクルマのある生活の話題をお届けします。

BMW3シリーズを買うなら欲しいオプション、ビミョーなオプション

BMW NO IMAGE

購入の際、悩みまくって一生懸命色などを選んだ後にオプションで何をつけるかでまた悩みますよね。私はあまりオプションはなくても良いと考えているのですが、その中でも厳選してこれだけはあったほうがいいとオススメするオプションをご紹介します。中古を狙っている方もご参考にしてくださいね。

選ぶ基準

まずは基準をはっきりさせておきましょう。

まず、明確な代替手段があるものは外します。一見代替手段がありそうでも、私の勝手な判断で変えがたいものがあると思った場合は含めますね(笑)。

まずは「スポーツAT」

これはもう絶対はずせません。M Sportには標準で装備されていますね。誤解を招かないように申し上げますが、私が価値を見出しているのはスポーツATのプログラムではなく、パドルシフトの方です。

いちいちシフトレバーを左に倒さないでも、いやそれどころかハンドルから手を離さずにシフトアップ・ダウンが思いのままにできるなんて、ずぼらな私には夢のような装備です(笑)。

もちろんそれだけではなくて、リズム良く山道を走りたい時に、わざわざシフトレバーに手を伸ばす必要がないので細かい切り返しの時も気持ち良く走れるんです。気持ちの問題でしかありませんが、時々代車でお借りしたクルマにこれが付いていないと、都内では首都高速を走っている時などにやっぱりリズムが狂います。

ちょっと強目に加速したい時に、ちょんと手元でシフトダウンしてアクセルを踏めば望む通りの加速が得られますしね。もしパドルシフトがなかったら、キックダウンをして急加速になってしまいますので、快適性にも貢献しますよ。

次にACC

BMWを運転する方って、やっぱり多少なりとも運転好きな方が多いです。そういう層に向けているので、どうもクルーズ・コントロール系の装備には消極的なようでして、ディーラーさんでもあまり勧めてきません。

でも、これがあるとないとでは大違いです。特に長距離。

一般的にどうなのかわからないのですが・・・私、長距離を走っていると、足の甲というか足首の表側?前側?が痛くなってくるんです。アクセルを一定に保つために、かかとを支点にしてちょっと足を浮かせ気味にし続けるとつりそうになってきます。

これが防げるので重宝するんですよね。

実はこれを防ぐだけでしたらLIMボタンを使うという手があります。LIMボタンでスピード・リミットを設定して足の力を抜いておけば痛くはなりません。また、普通のクルーズ・コントロールでも十分です。

ですがやはりACCは加減速までを勝手にやってくれるというのが劇的に、というか、想像以上に楽です。

正直言って、私も最初は懐疑的でした。そのくらい自分の間合いでやるぜ!みたいな感じです。ですがいざ使ってみると、長距離での疲労度が明らかに違います。今年の夏休み、東京から出雲大社まで一気に走っていけたのもこの装備のお陰です。

ですが、F30売り出し当初、ACCは30万円近くするオプションでした。確かに30万円の価値はあるとは思いますが、本当に楽なのかどうか体験する前にこれを選択するのは結構勇気が必要ですよね。

標準装備になって本当に良かったです(笑)。

私のクルマには装備されていないけれども欲しい装備

まずはサーボトロニック

正直言って、これも効果のほどにはかなり懐疑的でした。

ですが、当ブログでもご紹介した通り、1年点検の代車Activehybrid3を運転して、まさに目からウロコでしたね。

Activehybrid3がやってきた!

もう一つ、レーン・チェンジ・ウォーニング

これは今新車で販売されている後期型には標準で装備されていますよね。

最近、運転していて2車線の道路などでよく見ます。ドアミラーにウォーニングランプが付いているクルマ。もちろん私のクルマを認識して警告を発しているわけですが、これは次は絶対欲しいです。

死角にクルマがいるのに気づかないで車線変更するのを事前に警告することで防ぐというデバイスですが、どなたも運転していて1度や2度くらいは車線変更の際に死角にいるクルマを見落としていてヒヤッとしたことがあるのではないでしょうか?

私はできるだけ頻繁にミラーに目をやって刻々と変化する自車の周りの状況を把握するようにしていますが、それでもいざ車線変更しようと思ってミラーを見て、予測していなかったクルマがいてちょっと驚くことがあります。

特に首都高速を走っていると、分流などの都合で左から合流してすぐ右に車線変更しなければいけない時や、逆に右から合流してすぐに左側の分流に行きたい時ってありますよね?そういう時は必ずまずは合流してから1拍おいて確認してから車線変更していますが、結構死角に入るクルマがいることが多いです。こんな時に役立つと思うのですが・・・何分にも使用したことがないので断言できませんが、かなり役に立つものであることは間違いありませんね。

ビミョーなオプション

ハーマン・カードン

ネットで見られる評判でもかなり酷評されていますが、BMW標準のオーディオの音質はとても褒められたものではありません。いえ、はっきりと、音質が悪いです。

そうなるとハーマン・カードンをつけたくなるのですが・・・ほぼ漏れなくドイツ本国への発注が必要なんです。実は知人が320d M Sportを購入した時に欲しがったのですが、納期の関係で泣く泣く諦めたんですよね。

その代わりに知人は「SONIC DESIGN」のスピーカーを後付けしていました。家でもBoseのシアターシステムを設置していたので、オーディオには相当なこだわりを持っていたのですが、そんな彼でもかなり満足度が高かったようです。私も聞かせてもらいましたが、BMW標準のスピーカーに比べて、なんだかスピーカーにかぶせてあった分厚い毛布を剥ぎ取ったかのように明瞭で綺麗な中高音を再現していました。元々BMWはウーファーは中々効いているので、これだけで見違える、いや、聞き違えるようないい音になるんですよね。

SONIC DESIGN

ハーマンカードンは、試乗した330eについていましたが・・・それはそれはいい音でした。それはそうですよね。お値段40万円近くの高額オプションですから。ですが約18万円くらいしかしなかった、記憶の中の知人のSONIC DESIGNと比べると・・・まあ、どっこいどっこいですかね。むしろSONIC DESIGNの方が中高音の伸びは良かったような気がします。

というわけで、値段が高くて納期がかかるだけで、より良い代替手段がより安価に手に入るという、かなりビミョーなオプションだと思います。

コネクテッド・ドライブ・プレミアム

これは・・・私にはかなりビミョーです。試した時間が短かったからかもしれませんが、どういうシーンでどのように使って有用な情報を得られるのか、結局私には想像できませんでした。

コネクテッドドライブ・プレミアムお試し。

結構期待していたんですけどね。

私は絶対いらないもの。

これは一つしかありません。実はSONIC DESIGNの知人が購入時にこれをつけようとしたのを必死になって止めたくらいこのオプションは好きではありません。

サイドバイザー。これです。

・・・いえ、ディーラーオプションなのでどうでもいいんですが、私は絶対に付けません。必要ないです。もっと言ってしまえば邪魔です。

ただでさえ最近のクルマは、エアバッグを内蔵しているためにAピラーが太くなり、斜め前方の視界が遮られるのに、さらに広い範囲だ視界を不明瞭にするサイドバイザーはむしろ邪魔です。大体、そんなものつけたら、メーカーの方でせっかく風切音対策をしてくれているのに台無しじゃないですか?

とまあ、けちょんけちょんにけなしていますが、クルマの中でタバコを吸われる方には換気のために必要なんでしょうね。ですが私でしたらその目的ならサンルーフをつけます。そのくらいいらないです。ディーラーでサービスすると言われても絶対に断ります。言われたことはありませんが。

最後に

意見は色々おありでしょうが、私の個人的な意見ですのでご容赦ください。全てのオプションを実際に使用したわけでもないので、かなり偏っていると思います。

ただ、欲しい色・オプションを選んでいくと、必ず予算を超えていくのがクルマ選びの常です。どのオプションが自分の運転スタイルでは必要で、どれが必要がないか、じっくり試乗してクルマと向き合って考えていくしかないんですよね。

そして苦労して決めて、いざ納車されて乗ってみると「あーやっぱりあのオプションも欲しかったなー」と思うことだってあります。でもそこは知恵と工夫で何とかしましょう(笑)。いえ、冗談で言っているのではなく、本当に何とかなるものです。LIMボタンを使った省燃費・低速走行のテクニックなんて、その最たるものじゃないですか?

BMW3シリーズでカタログ燃費以上で走るためにやっていること。

さて、傍若無人なオプション談義になってしまいましたが、ご参考になりましたでしょうか?

では、今回はこの辺で失礼します。ありがとうございました。