- 2016-06-08
- 2016-11-23
個人的にお気に入りのドライブのお供。
何度か当ブログでご紹介しているように、私は320dツーリングでオートキャンプに行きます。キャンプで星空を観察したい!という事で手に入れたモノが、意外と通常のドライブでも威力を発揮するのでご紹介します。
何度か当ブログでご紹介しているように、私は320dツーリングでオートキャンプに行きます。キャンプで星空を観察したい!という事で手に入れたモノが、意外と通常のドライブでも威力を発揮するのでご紹介します。
今週末は息子の小学校で催し物があって家内が一日中そちらに縛られることもあり、息子と2人で久々に日帰り温泉に行ってきました。 そこでカーナビタイムに案内されたルートは、今までのカーナビでは案内されなかった斬新なルートでした。
この記事は私が急に思い立ってブログを書き始めて100記事目になります。まだまだご紹介したいことはいっぱいありますし、これからも出てくるでしょうから特に何とということもないのですが、時期的にも320dツーリングに乗り始めて約一年経ったということもあり、振り返ってみることにしました。
本国で7シリーズのディーゼルモデルが発表されました。現在M550d xDriveやX5 M50d xDriveなどに搭載されているトリプルターボのモンスターディーゼルがさらに進化し、クアッドターボとなるそうです。日本にも導入されるといいのですが。
100周年記念車ラッシュです。3シリーズは以前ご紹介した”Style Edge”で打ち止めかと思っていたらもう一つ来ました。もうこれで終わりとか予想するのをやめました(笑)。やっぱりBMWといえば3シリーズですから、こうでなくっちゃ!
いつまで続くのでしょうか?もうモデルイヤーが切り替わるので上半期は打ち止めだろうと思っていましたが、休む間もないほど矢継ぎ早に100周年記念車が発表されています。ひっそりと3シリーズ40周年記念車も。
320dツーリングが戻ってきたところで早速コーディング!と行きたいところですが、慎重にいきましょう。まずは無料のLiteバージョンのアプリで接続確認です。
長かった1年点検も終わり、Activehybrid3に乗ってディーラーに向かい、320dツーリングを引き取って来ました。あれだけActivehybrid3を気に入っていたので、さぞやうるさいし遅くて気になるだろうと思っていましたが、そう感じなかったのに驚きました。
一晩たったらさすがにMy BMW Remoteに登録したActivehybrid3が表示されていました。明日には我が320dが帰ってくるので、取り急ぎ試して見た印象をご報告します。昨日のMy BMW ConnectedDriveはiPadで試したので、今回はAndroid端末で実験してみました。