BMWに乗って家族みんなでドライブ行こう!

次期3シリーズはPHVどころではなくフルEV導入か?!

開発の状況がスパイショットなどで伝えられる次期3シリーズですが、ちょっと衝撃的なニュースを発見しましたのでご紹介したいと思います。なんとPHVどころか、3シリーズにEVモデルが導入されるらしいんです。

航続可能距離は500km

まずは以下の記事をご覧ください。

完全エレクトリックモデル投入か!? BMW 3シリーズ次世代をキャッチ

clicccar 11/26(土) 14:33配信

clicccar.com(クリッカー)

BMW「3シリーズ」次世代型プロトタイプの姿を再び捉えました。今回捉えたプロトタイプはミュールボディではなく、次世代型の本物のパーツを纏っています。

【この記事に関する関連する別の画像を見る】

これまでキャッチしてきたプロトタイプは、現行モデルのパーツを多数使用したミュールボディでしたが、今回はボンネット、前後バンパー、ドアなど全てに次世代型のパーツが採用されています。ただし、ヘッドライト及びテールランプの中身はダミーです。

依然としてフルカモフラージュでディテールは不明ですが、レポートによれば、次世代型には「CLAR」プラットフォームが採用され、バンパーのエアインテークやヘッドライトは、欧州メーカーのデザイントレンドと言える、スクエア基調のデザインとされるとのことです。

パワートレインは1.5リットル直列3気筒、2リットル直列4気筒、プラグインハイブリッドがラインナップされますが、最大のサプライズとなりそうなのが、エンジンレス。

つまり完全なエレクトリックカーモデルが投入される可能性あることです。。

最高馬力310psを発揮する電気モーターを搭載し、最大航続距離は500km程度までに達すると噂されています。

3シリーズ次世代型のワールドプレミアは2018年ジュネーブモーターショー、エレクトリックモデルが投入されるなら、2019年または2020年が有力です。

(APOLLO)

これぞ究極のダウンサイジングですね。

航続可能距離が500kmということはテスラに匹敵する長さですね。これは長距離旅行にも十分実用になりそうです。

軽量化がなせる技?

次期3シリーズは、すでに7や5シリーズでお披露目されているCLARプラットフォームを使用して大幅な軽量化がされる見込みであることは、当ブログでもすでにお伝えした通りです。

次期3シリーズをキャッチ!その時ドライバーは・・・

次期5シリーズのプロトタイプから見えてきたこと。

このCLARにより車重は7や5シリーズでもかなり軽量化されています。ということは3シリーズに採用されても同様に軽量化されるわけです。

現行のF30系の3シリーズも同じDセグメントで比べると軽量な方ですが、これがさらに軽量化されることになりますね。軽量化は運動性能にプラスなのはもちろんですが、当然ながら内燃機関を積んでいる場合には燃費にも有利に働きますよ。

ということは、EV化するのにもうってつけの素材というわけです。

すでにBMWはX3のEV化を発表していますが、より軽量な3シリーズ、しかもBMWの屋台骨を支える車種ですので、相当高いレベルを備えてくることが期待できます。

BMWが新たな電気自動車の開発を発表!素材はMINIとX3。

iシリーズの技術が生かされていますね。

i3はカーボンで徹底的に軽量化したボディの床下にバッテリーを積むことで、軽量化と低重心化を成し遂げ、さらにバッテリーを改良することで航続可能距離も390kmまで伸ばしています。

航続可能距離500kmというのは、このi3のことをを考えるとさらにもう一段の技術的なブレイクスルーがなければ達成できそうにありませんが、なんらかの目処がついたのかもしれませんね。

そしてこれも東京オリンピック前までに発表。

来たる2020年の東京オリンピックでは、移動手段としてEVを積極的に導入する方向で各自動車メーカーが鎬を削っています。

もちろんトヨタ・日産・ホンダなどの国産メーカーもEVを出してくるでしょうが、大胆にも基幹車種のEV化を図っているメーカーはそうそう無いのではないでしょうか?今までと同じ見かけなのに中身がEVというのは、なんだかロマンがありますよね。ギャップにやられるといいますか、専用車種でいかにもEVであることをアピールするよりもグッとくるものがあります。

ですが、東京オリンピックでBMWのEVに席巻されないように、国産メーカーも奮起してほしいですね。

一抹の寂しさも。

BMWといえば、エンジンに非常にこだわりを持っているメーカーであることは周知の事実だと思います。そうしたBMWがエンジン「レス」のEVを発表するのは一般的には違和感を持って受け止められるかもしれませんが、最近のBMWの動向を追っていると、なんだかBMWとしては自然とEV化の方向に進んでいる気がします。

ただ、やはりあのスムーズなBMWのエンジンが乗らないというのは、ちょっと寂しいですよね。BMWにはエンジンだけではなくハンドリングも他のメーカーに対して一日の長があるので、EV化してもBMWらしさは失わないと思いますが、大きな魅力の一つであるエンジンを放棄するという決定は、BMWとしては実は苦しい決断だったのではないかと思います。

気になるのはお値段。

ヨーロッパの自動車メーカーは、新排ガス規制のEURO7導入に向けて必死で準備していますよね。以前、当ブログでもBMWの価格設定についてお話しましたが、高くなるはずの環境対応車を安い値段で出しているのは、このEURO7の罰金制度を恐れてのことではないかと推測しています。

BMWの車両価格の不思議。ディーゼルもPHVも量販モデルに比べて高くない理由とは?

現行i3がちょっとクルマの大きさ的に考えると割高感が否めないことを考えると、3シリーズをEV化すると非現実的なお値段になりそうですが、こうした規制の強化もあるので「高くはなるでしょうがそこそこ買えない値段でもない」と言ったあたりをついてくることも期待できます。

次期3シリーズの発表は2017年、そしてこの3シリーズのフルEVの発表は2019年くらい。2年の差で発表される3シリーズEVが、どの程度の完成度で出てくるのか、今から楽しみです。

では、今回はこの辺で失礼します。ありがとうございました。

モバイルバージョンを終了