BMWに乗って家族みんなでドライブ行こう!

BMWのレバーはすべて元の位置に戻る!

BMWって、すべてのレバーが中立の位置に戻るようになっています。ウィンカー、ワイパー、シフトレバー。いつ見ても同じ位置にあるのはよくもあり、悪くもあるような・・・

なんだか現代的?!

私が初めてBMWに乗ったときに一番驚いたのが、ウィンカーレバーとワイパーレバーの操作のしにくさでした。

そう、はっきりと操作しにくいです。これは日本車では違うからという問題ではないと思います。これはBMWに限らず、VWでも同じ方式ですが特にワイパーレバーはわかりづらいです。

だからといってドイツ車すべてがそうかというとそうではないですよね。

メルセデスなんかはワイパーとウィンカーのレバーが一体化していて、これまた操作しづらいです。しかも多分ハンドルで隠れないようにという配慮でしょうが、えらく下の方にあるんですよね。幸運にも親戚のSL550を運転させてもらった時にウィンカーレバーが遠くて困りました。手の大きいドイツ人向けですね。私も手の大きさは自信があるのですが、9時15分の位置でハンドルを保持していても届きませんでした。

まあ、見ようによっては、BMWのように必ず中立の位置に戻るのって現代的に感じます。今のクルマはドライブ・バイ・ワイヤといって、手元の操作系はすべて電気的なスイッチに過ぎないのですが、それをわかりやすく感じるからです。

昔のクルマは、手元のレバーを動かすと機械的に回路がつながるなどしてウィンカーが点滅する、もっとわかりやすいものでは、機械的にワイヤを動かしてシフトする仕組みになっていました。

私には特にシフトレバーは現代的な感じがします。また、私の320dはオプションのスポーツATを装備しているので、手元にもパドルシフトがありますが、これも電気的なスイッチに過ぎないからこそこんなに安いオプション価格(確か20,000円台だったと思います。)で実現できているんですよね。これまた現代的な装備で私のお気に入りです。

まずはシフトレバーについて。

BMWのシフトレバーって独特です。最近でこそ各クルマが個性的なシフトレバーを装備していますが、ちょっと前まではどのクルマもデザインの違いこそあれ似たようなもの、初めてそのクルマを運転する人でも戸惑うことなく運転できました。

それが今では各車各様。BMWのシフトレバーも初めての方には相当難儀なものだと思います。コラムシフトのメルセデスはもっとわかりにくいですが。もう、ああなるとパドルシフト必須ですね。それとも、大きな市場であるアメリカではコラムシフトが元々多いので受け入れられやすいからということでああなっているのでしょうか?

ともあれ、BMWのシフトレバー、よくできていると思います。従来のATのシフトレバーは、例えばNからRにシフトする際にボタンを押しながらでないと機械的にひっかかって動かないようになっていました。現代のBMWはそんなアナログな方法ではなく、レバーは動くのですがブレーキを踏んで、かつボタンを押してシフトしないと電気的にシフトされないうえに、チャラ~ンという音(ゴング音といいます。)とともにモニターで警告されます。ちゃんとブレーキ踏んでね、ボタン押してねと。

さらに、メーターにもシフトインジケーターが備わっていてどのギアに入っているのかわかりますが、シフトレバーの根元ではなくレバー自体にインジケーターがあって見やすいのは秀逸です。最近はどのクルマもこのタイプが多いですが、すごく未来的な感じがして、密かに私が気に入っている部分でもあります。

あと面白いのは、シフトレバーをマニュアルシフトしようとして左に倒しますよね?その状態で頭にあるPボタンを押してみてください。ちゃんとPにシフトされるとともに、シフトレバーがびよん!と中立の位置に勝手に戻ります。私はマニュアルポジションに入れていることを忘れてPボタンを押したときにこれに気づいたのですが、最初は何が起こったかわからずギョッとしました。でも、今ではなんだか生き物みたいでほほえましく思っています。

ウィンカーレバー

このウィンカーレバー、BMWを購入した方が一番最初、いやそれどころか、納車されてすぐにぶち当たる関門ではないでしょうか?

ディーラーで簡単なコクピットドリルを受けて、「小さいクリックで3回点滅(設定によっては1回、その場合は保持し続ける限り点滅する)、その先に押し込んで大きくクリックすると曲がり終わるまで点滅するので、車線変更と右左折で使い分けると便利ですよ♪」なんて言われて、なるほどそいつは便利だ!と走り出すのですが・・・車線変更で大きく押し込んでしまって点滅が止まらず、小さくクリックして止めようと思って逆方向にウィンカー出してしまって、また焦って消そうとしてさらに逆方向にウィンカー出して・・・とあたふたしちゃった方、いますよね?

はい、私です。

これ、使い慣れると確かに便利なんですがそれまでは本当にあたふたしますよね。ですのでぴっかぴかのBMWが右に左に不審なウィンカーの出し方をしていたら生暖かい目で見守ってあげましょう。

ちなみに、私は大きく押し込んで点滅し続けているウィンカーを消すのは、逆方向に軽く押し込むといいと教わりましたが、同じ方向に軽く押し込んでも止まります。右に点滅しているウィンカーを止めるためには、右に軽く押し込むということです。そうすると、少なくとも右に左に無用のウィンカーを出してあたふたすることだけは避けられます。

でもでも、このクリック感、ちょっと弱くないですか?3シリーズと1シリーズだけなんですよ、こんな軽いクリック感なの。5シリーズも2シリーズアクティブツアラー・グランツアラーも、もっといえばi8も、もっとしっかりしたクリック感なのでこうならないんです。操作しやすいですよ。何で1と3だけこうしているんでしょうね?まあ、1と3は共用部品が多いので一蓮托生ですが・・・。

ところで、この3回点滅か1回点滅かはiDriveのMENUからの設定で選べるんですが、1回点滅はずっと保持していなければいけないのでどうしても3回点滅を私は選んでしまいます。

ですが、ちょっと周囲のクルマに感じ悪い印象を与えているのではないかと気になっています。私自身、BMWに乗る前は、車線変更の時に3回しかウィンカーを点滅させず、まだ完全に車線変更が終わる前にウィンカーを切ってしまうBMWをみて、「なんかいい加減な合図の出し方してるなぁ」って思っていたんです。

コーディングで点滅回数を変えられるのは知っていますが、私はショップにお願いしてコーディングをお願いするのは非常に抵抗があるんです。そうすると車線変更の時くらいはウィンカーレバーを保持していてもいいのかな、とも最近思っています。でも思っているだけです。

デフォルトで4-5回くらいでいいんじゃないでしょうか?

ワイパーレバー

もうこれは私の中では最悪の部類に入ります(笑)。ただでさえウィンカーレバーとワイパーレバーが日本車と逆についていて間違えるし、ウィンカーレバーが上記のようにあいまいなクリック感で、用もないのに右に左にウィンカー出して焦るのに、初めて乗って人の行く末がどうなるか、もう想像つきますよね?

そうです。上で出てきた右に左にウィンカー出して焦っているぴっかぴかのBMW、よく見ると晴れの日なのにワイパーが全開で動いていたりします(笑)。もう漫画みたいです。クルマが汗かいて焦ってそうな。しかもワイパーの止め方がこれまたわかりづらいんですよね。

ご存知の方もいると思いますけど一応解説しておきましょうか?

上に1回で普通の速さ、離すと中立に位置に戻るのでそこから上にもう1回で最速です。間欠ワイパーはありません。で、最速の状態から止めるときは下に1回押し下げて普通の速さに戻し、さらに下に押し下げると止まります。

ここで混乱に拍車をかけるのが、下に1回クリックだと1回だけワイパーが動くこと。間欠にならないと知らない人にはこれがあたふたする原因になるんです。

はい、私です。

あれ?まだ止まってないの?あれ、まだ?あれ、いつになったら止まるんだ?どうやってワイパー止めるのーーー!

と延々と繰り返すことになります。これとウィンカーの複合技で、これまで日本車に乗っていた方が納車後初めて路上に出ると、それこそ教習所で初めて路上に出たときのようなウブな気分に戻れること請け合いです。

嘘だと思われるかもしれませんが、私が初めてE90の320iを購入して納車後、ディーラーから数十メートルのところでこの状態に陥りました。もう、汗だらだらでしたよ。ディーラーでちゃんと練習させてくれたのにこの始末です。もうワイパーとウィンカーが止まった時にはホッとしたものです。

こんなことでBMWの購入を断念される方はいないと思いますが、もしこれから初の輸入車でBMWのご購入を検討されている方はちょっとだけ念頭に置いておいた方がいいですよ。

でもこれも実際にはあっさりと解決します。ワイパーをオートにすればいいんです。というか私はこの経験からもう絶対にオートにしかしません(笑)。

オートワイパーの感度はワイパーレバーについているつまみで調整できます。上に押し上げるほど敏感になり、下はその逆です。私は常に一番敏感な位置、つまりつまみを一番上に押し上げた状態で使用していますが、それでもマニュアルでふき取りたい時だけ、ワイパーレバーを下に押し下げて手動で動かしています。

まとめ

よくクルマ雑誌で「ドイツ車は合理的」「人間工学に基づいたコクピット」と言っていますが、私は特にワイパーレバーに関しては納得できません。これはやはり日本車の操作のほうが直感的でわかりやすいのではないでしょうか?

ただ、もしかしたら私が気付いていないだけで、もっと便利な使用法があったり、考えようによっては合理的なのかもしれません。

こんな風にウィンカーとワイパーを使用しているけどすごく便利だよ!という方、ご面倒かもしれませんが記事の下の方にあるコメント欄にご記載して教えていただけませんか?3シリーズでなくても結構です。お待ちしております。

ここまで長々とお付き合いいただきありがとうございました。
今回はこの辺で失礼いたします。

モバイルバージョンを終了