BMWのACCって、もしかして学習している?それとも、ただの慣れ?
以前、当ブログでもアクティブ・クルーズ・コントロール(ACC)のことは色々な記事でお伝えしましたが、その中で、「今まで認識していた前車を突然認識しなくなり、飛び出す時がある」とお伝えしました。ところが、最近ではめっきりそ…
以前、当ブログでもアクティブ・クルーズ・コントロール(ACC)のことは色々な記事でお伝えしましたが、その中で、「今まで認識していた前車を突然認識しなくなり、飛び出す時がある」とお伝えしました。ところが、最近ではめっきりそ…
今日の東京は雨。しかも気温も低くて体が芯から冷える天気でした。というわけでお出かけする気力もなかったのですが・・・これって、ある意味天の恵みですよね。ウェットグリップを試せるのはまだまだ先だと思っていましたが、早くも体験…
今日の東京都内と近郊の高速道路はエラい渋滞でした。今日はお出かけはおやすみして、家内の実家に行っただけでしたが、普段45分ほどの道のりに1時間20分もかかるなど、普通であればストレスの溜まる状況でしたが、新タイヤのおかげ…
レポをご期待いただいていた方には大変長らくお待たせいたしました。ようやくPrimacy3にタイヤ交換をしてまいりましたので、早速第一印象をご報告したいと思います。
今日は3連休初日、関東地方はうららかな天気ということもあって高速道路は軒並み渋滞していました。私は今日は用事があったのでお出かけしていませんが、週末恒例の買い出しに行っている時、エンジンの調子がすごくいいことに気づきまし…
夢のようだったToto BMWさんの高速試乗会も終了し、帰路につきました。息子が「吉野家の牛丼を食べたい」というのであえて一般道を通って帰ってきましたが、ちょうど燃料もピンチだったので給油するついでにフューエルワンを投入…
今のままでも十分燃費が良く、私の期待を上回るランニングコストの安さを実現してくれているわが愛車、320dツーリングですが、もっと燃費を良くするためにはどうすればいいだろう?と考えてみました。
今日は私にも家内にもそれぞれ用事があってお出かけはお預け。とはいえ、どちらかが息子の面倒を見なければいけないので、私は息子を連れて用事を済ませていました。今日の東京都内はなぜかひどい渋滞でしたが、おかげで周囲の車をよーく…
BMWには今や1シリーズから7シリーズまで、ルームミラー・ドアミラーとも自動防眩ミラーになっています。ですが私の320dツーリングの自動防眩機能、ちょっと敏感すぎる気がしています。
この週末には息子の習っているスポーツの試合が日曜日に控えていることもあり、お出かけはせずにのんびりと過ごしました。ちょうどいいので、最近気になっていたこと二つをやっておいたのですが、これがまた新たな発見があったんです。
現在、私の愛車320dツーリングにはスタッドレスタイヤを履かせています。標準の225/50R17 94Wに対して、スタッドレスのサイズは205/60R16 96H XL。この所、東京は気温が激変していますが、これがタイヤ…
元々LEDだったウィンカーの警告灯点灯から始まって、ついでにバックアップライトもLED化し、さらに迷っていたブレーキライトも結局LED化してしまいました。
最近のコメント